第57回報知杯フィリーズレビューGⅡ他重賞3R 予想と結果

目次

2023.3.11~12の重賞レース予想と結果

第57回報知杯フィリーズレビューGⅡ

順番としては、土曜日の第41回ローレル競馬場賞中山牝馬ステークスGⅢからだろうが、初めにしたのは
このレースが久々に3連単的中したからである。

このレースは毎年、頭固定でなかなか買いにくいレース!
3歳牝馬の桜花賞ステップレース最終戦だが、内回りの1400mが本番への試走という舞台ではない。
したがって、ココ本番的な馬の激走や2歳時での実績があまり通用しない舞台設定になることが多い。

私は基本的に、軸を決めての一本釣りが好きで、GIレースではほぼその通りに購入するが
軸馬が単勝3倍以下だと他の券種で勝負する。
①複勝3倍以上②単勝3倍以上③3連単④馬連+ワイド3点ずつといった順での購入が多い。

上手く嵌って10万馬券ゲットw

当たるときは、その馬券だけなんでか知らんけど買っている~って感じだよね。

第41回ローレル競馬場賞中山牝馬ステークスGⅢ

土曜日のレースでは、⑧スルーセブンシーズの調教がすこぶる良さそう~に見えたので、コレからだったのだが朝一見たオッズのタイミングが悪く直前まで待つべきだったのに、朝に購入してしまい惨敗。。。
敗因としては、勝負レースに格上げしなかったこと!ただそれだけ。

負けが込んでいると、なかなか本命での勝負を避けてしまうってのが勝負のアヤ。
ちょっと信じる度胸が足りなかったね。反省😭

第59回金鯱賞GⅡ

このレースは、実績馬の好走が印象としては強いが、今年はGI馬が⑨ポタジェだけ。
単勝で⑩と⑪を考えたが、この2頭軸での3連単とアネモネSを3連単を購入し、今回はメイン3Rとも3連単勝負に切り替えたのが、結果的には+収支になったので、ココでの単勝勝負が押しにならなかったのが良かったと言える。

編集後記

WBCの4戦目日本VSオーストラリア戦、ちょうど大谷選手の3ランHRをTV映像で見ながらのブログ記事執筆である。

3.12 WBCオーストラリア戦

4日連続のWBC戦だが、毎日白熱した戦いで全く飽きずに最後まで見入ってしまう。
特に日本のピッチャー陣がスゴいので、誰が出てきても見ているこちらも緊張してしまうぐらい息を飲む場面とヌートバーと大谷選手の大リーガーが日本の野球+ベースボールを楽しませてくれている。

アメリカでの最終戦まで目が離せないね🤗

それでは、またね~( ̄▽ ̄)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次